2015年の更新

最近の活動をできるだけ発信します!

ブログ: cocos2d-xのComponentパタン

ゲームエンジンによくあるComponentパタンが、cocos2d-xにもあります。それを利用すると、Unityのように再利用できる便利なコンポーネントが作れます。

ブログ: express.jsでファイルをGoogle Cloud Storageにアップロードする

express.jsでGoogle Cloud Storageにファイルをアップロードするための実装をしてみた。

ブログ: Google Cloud Platform Next 2015に行ってきました

初めてGCPNext Tokyoで、BigQuery, firebase, kubernetesなどの技術についての話を聞きました。

ブログ: CoffeeScriptを試してみた

hubotで遊ぶ時に、coffeescriptを触ってみました。このきっかけで、coffeescriptについてちょっと紹介したいと思います。

ブログ: ECMAScript6 - 次期のJavaScriptはこうなる?

先日Tokyo JS Meetupという集まりに行ってきた。ECMAScript6とmeteorについて興味深い話を聞いた。帰宅してECMAScript6を自分でいろいろ弄ってみて、感想をこの記事でまとめた。

ブログ: Scalaの基礎まとめ

express.jsでGoogle Cloud Storageにファイルをアップロードするための実装をしてみた。

ブログ: Laravel+PHPUnit+PHPSpec

Laravelが一番愛用しているPHPフレームワークです。LaravelのプロジェクトにPHPUnitとPHPSpecを導入する方法を紹介します。

ブログ: Lumenで手軽にwebアプリを作成

Laravelを使うのがちょっとやりすぎだと思うあなたに、lumenをおすすめします。

ブログ: minaでディプロイを自動化

中小規模のプロジェクトに使えるディプロイツールを探していた時に見つかったのはこれ!「mina」というrubyベースの自動化ツールです。

ブログ: node.jsのharmonyモード

node.jsで--harmonyオプションをつけると、一部のECMAScript6機能が使えるようになります。早めに新しいJSコーディングスタイルを体験したい人におすすめです〜

ブログ: JavaScriptでPhotoshopを操る - 基本編

会社のゲーム開発現場で、カード画像の自動化処理という課題を取り組む時にPhotoshopのスクリプトを書いてみました。このきっかけで、Photoshopのスクリプトについて紹介したいと思います。

ブログ: JavaScriptでPhotoshopを操る - Tips編

Photoshopのスクリプトを勉強してわかったことをこの記事でもとめてみました。

ブログ: Play+ScalaでHello World

LinkedInのエンジニアが作ったスライドを観て、Funtional Programmingはどんなものだろうと興味を湧いてきたので、Scalaを勉強し始めた。そのきっかけで、Scalaが使えるPlay Frameworkを触ってみた。

ブログ: twitterを支えるfinatraを使ってみた

scalaを実際に使ってみたいので、いろんなオープンソースを探してみました。twitterが使っているfinatraというwebフレームワークが面白そうで、これを使ってscalaの練習しようと思っています。

ブログ: Polymerで自分のタグを作る

Google Developersホームページに発見したPolymer、意外と素晴らしいものです。Polymerで自分専用のHTMLタグを作ってみませんか?

ブログ: node.jsのEventEmitterについてのメモ書き

node.jsの開発で階層深いCallbackをなんとかしたい時には、EventEmitterを活用できると幸せになる。